大阪のダイビングスクール|なみよいくじら

スキル/ステップアップ

ダイビングQ&Aリスト

耳抜きが苦手で・・・

耳抜きに苦労されてる方多いですよね。耳抜きが 不安で…と言われる方が沢山いらっしゃいます。
ちょっとしたコツは、海に入る前に1度耳抜きをして耳間を広げてあげましょう!!
結構3mくらいから耳抜きを始める方が多いようですが、圧力の変化は水面~5mまでが1番大きいのですから、全然広がってない耳間にいきなりあの圧力をかけたら余計に驚いて、その時に急いで中から空気で押しても耳間はなかなか開きません…。
潜る前にメンソール系のガムを噛んでおくとか、欠伸のように口を開ける動きを繰り返す等もいいかと思います。
また普段から耳抜きをして空気が通りやすい様にくせをつけておくのもいいと思います。
1度 試してみて下さい!!

中性浮力はどうやったらとれる?

こちらも耳抜きと同じで、初めはとても苦労されるダイビングの壁ですよね。
講習の時、中性浮力=浮きも沈みもしない状態・・・。な~んて言われても「そんな事できるの?」って感じですよね。でもそう難しく考えずに♪

まず自分の適正ウエイトを知る事です!!
ウエイトが重過ぎると、中性浮力を取る為にBCへの給気量が多くなってしまいますから、水深変化によるBCの浮力変化が大きくなり、ただ沈んでしまうだけじゃなく、BC操作を頻繁に行いすぎてしまうから逆に浮きすぎてしまったり・・・中性浮力どころじゃ ありません!!(適正ウエイトの チェック方法は下に 載せています。)

次に安定した正しい呼吸です!!意志とは裏はらに、なんだか浮いたり沈んだりしちゃうのは、肺の浮力が 安定していないから!!
安定しない呼吸は浅く、肺の換気率が悪いからなんかちょっと息苦しく感じたり、なんか不安になってしまったり・・・又、浅い呼吸は肺がある程度膨らんだ状態で、膨れたり縮んだりを繰り返してる為、縮んだ状態でも結構な浮力が発生してしまってまたまた浮き気味に・・・。

肺での浮力のコントロール+BC操作で中性浮力をつかみましょう!!
急浮上してしまうんじゃ・・・?との不安から、BCに少し空気を入れるだけで、沈んだまま海底を這うように移動しちゃう人。 沈んでしまうのが嫌で、海の中をひたすら自分の足の力のみで泳ぎきってる人。
又、ちょっと沈んだらBCに空気を入れなくてわ!!と、BCだけを頼っちゃってる人。

ちょっと落ち着いて肺の浮力コントロールを心がけて下さい。
あ~なんかちょっと沈んでく~と思ったら、吸い気味呼吸で肺の浮力を大きくして、吸い気味呼吸でも まだ沈んでいきそうな場合、ポンポンとBCに空気を入れます。もしそれで浮きぎみになったとしても、膨らませすぎてる肺の空気を抜いてあげて下さい。少しの水深のちがいなら、まず肺の浮力のコントロールをしてみてからBC操作を!!

どこかに止まっている時に目印をつけ、フィンを動かさずにいると沈み気味なのか浮き気味なのかよくわかります。その時に安定した呼吸に気をつけ、沈み気味ならBCに軽く吸気。浮き気味なら排気。又、同じ水深を移動中に安定した呼吸を心がけ、ワンキックしたら そのまま惰性で進んでみて下さい。BCへの給気が足りてなかったら、惰性で進んでいる時に沈みぎみになります。その時BCに空気をポンポンと2回給気。
そしまたワンキックしたら惰性で進み、それでも沈んだら↑を繰り返してみて下さい。すると惰性で進んでも沈まない状態にきっと たどり着きます。そう!それこそ浮きも沈みもしないあの中性浮力!!
後は呼吸と水深に気をつけて、経験とスキルを磨いて下さい。

『なみよいくじら』では上記の内容を徹底して実践するピークパフォーマンスボイヤンシースペシャリティを開催しています!是非チャレンジしてみてくださいね!

中性浮力SPについては コチラから

適正ウエイトの見つけ方

一般的なウエットスーツを着てエントリーした時、BCのエアーを 完全に抜き、安定したレギュレーター呼吸を続けた時に水面が眉毛のあたりを中心に上下していれば、ほぼ適正ウエイトでしょう。
さらに潜降後、水深5m程度でBCに給気することなく、中性浮力がとれていたら、も~本当OKでしょう♪

なお、アルミタンクとスチールタンクでは、アルミの方が比重が軽く、海水中では浮きやすくなりますので 使うタンクによってウエイトを約2kg調整して下さいね。

ステップアップはしていった方がいいの?

Open Waterのままじゃいけないの?とよく聞かれます。決していけない事はありません。
経験豊かなOpen Waterの方と、まだ経験の乏しいアドバンスの方では、前者の方の方がダイビングのスキルはお上手でしょう。只、Open Waterの講習と言うのは本当にダイビングの基礎の講習なので、Open Waterの方には18mまでの潜水で。とかナイトダイビングは出来ないとかの制限があります。
だからどうしても潜るポイントにも制限されてしまうし、何よりステップアップしていく事によって、しっかりした中性浮力のコツがつかめたり、色んなダイビングの方法を覚えたり。

安全な知識を得る事により、より安全で自立したダイバーになり楽しいダイビングができます!
本数だけでは計れない内容の濃いダイビングとなり、様々なダイビングシーンの応用が身に付きダイビングの世界が広がりるステップ アップに挑戦される事には大賛成です!!
只、ある程度の中性浮力が取れないと、1ランク上の講習を受けて更に身に付きません。
講習だけを重ねていけばいいものではなく、海を楽しみながら、その時のレベルに見合ったステップ アップコースにチャレンジされるのが一番いいと思います。

ステップ アップコ-スについては こちらのペ-ジを ご参考にして下さい♪
お問い合わせはこちら